エクソボーン初回プレイの感想は「よく分からないけど面白い!!」に尽きます。
レイド内で起きることの予測がつかず、どう立ち回ればいいのか、これは何なのか?と言った疑問が終始付き纏います。
こう書くととわかりづらくて面白くなさそうなゲームと捉えられてしまうかもしれませんが、その点が全てワクワク方面へ展開しており、非常に楽しめました
下記はライブアーカイブ動画のため、まとまりのない動画となっていますが、よかったら見てみてください
目次 [hide]
動画【EXOBORNE】終末世界×脱出シューター!自然災害と戦う新感覚タルコフ系FPS
Sharkmob × Level Infinite が手がける新作タルコフライク『EXOBORNE(エクソボーン)』のプレイテストに参戦!
本作は、PvPvEの脱出シューター要素に加え、天候が戦闘に直接影響を与えるというユニークなシステムを採用。
グライダーやグラップリングを駆使した立体機動アクションも楽しめる、これまでにないエキサイティングなシューターとなっています!
『EXOBORNE』とは?
本作は、**「Escape from Tarkov」「Dark And Darker」**といった脱出系シューターの流れを汲みつつ、独自のシステムを多数搭載。
舞台は、自然災害によって荒廃した終末世界。生き残るために、敵プレイヤーだけでなく、竜巻や雷といった天候の変化にも適応しながら戦うことが求められます。
『EXOBORNE』の特徴
① ダイナミック天候システム
本作最大の特徴は**「天候が戦況に影響を与える」という点。
・突如発生する竜巻や雷**が戦闘を混乱させる
・環境を利用して敵を出し抜く戦略性(例:竜巻を遮蔽物にする)
・STRATOSタワーで天候をコントロールすることも可能
これにより、戦局が常に変化し、他の脱出シューターにはない予測不可能な展開が生まれます!
② 多彩なエグゾ・リグ(Exo-Rig)
『EXOBORNE』では、プレイヤーの戦闘スタイルを決めるエグゾ・リグ(Exo-Rig) を選択可能。
それぞれ特徴があり、機動力・耐久力・火力などのバランスを考えてカスタマイズできます。
Exo-Rig特徴
Kestrel(軽量)高機動&空中戦向き
Viper(中量級)バランス型
Kodiak(重量級)高耐久&火力重視
グライダー&グラップリングを組み合わせることで、まるで立体機動装置のような爽快な移動が可能!
プレイテストの感想
良かった点
天候変化が戦闘に影響を与え、予測不可能な展開が生まれる
竜巻を遮蔽代わりにするなど、戦略的な活用が可能
グライダー&グラップリングによる立体的な移動が爽快
従来のタルコフ系にはないトリッキーな立ち回りが楽しめる
残念な点
日本語対応していないため、UIやシステムが分かりづらい
「タルコフ」を期待すると、ゲーム性が異なるため注意(ただし、逆に新鮮な体験ができる可能性も)
対応ハード/プラットフォーム
PS5 / Xbox / PC(Steam)
現在、Steamでプレイテスト開催中。ストアページも公開されており、リリース日などの詳細が待たれる状況です。
公式トレーラー&関連リンク
Exoborne Playtest Announcement Trailer
公式サイト
感想レビュー/評価まとめ
『EXOBORNE』は、**「タルコフライク」×「終末世界」×「ダイナミック天候」**という新しい挑戦をした作品。
PvPvEの緊張感に加え、変化する天候や高機動アクションが融合した、これまでにない脱出シューターに仕上がっています。
「タルコフ系が好きだけど、もっとダイナミックな戦闘がしたい!」
「高機動アクションを活かした新しいシューターを探している!」
こんな人には特にオススメです! タルコフのような渋さ、リアル感+ SFを求めている人には向かない気がします。(リアル感と言うところは全くありません。)
タルコフ系比較表&参考動画
過去プレイ タルコフ系一覧
※2025年1月26日更新!現時点おすすめは「アリブレPC版」「デルタフォース Operationsモード」です。
※過去動画にリンクしているのでタルコフライクなゲーム探しにどうぞ
Escape From Tarkov | 本家タルコフ | PC |
SF脱出シューター 2025年2月プレイテスト | PC | |
Arena Breakout | カジュアル版タルコフ | スマホ |
Arena Breakout: INFINITE | もっともタルコフに近い(とは言え比較するカジュアル)。PC版シーズン1開幕。TV局/武器庫外周追加 | PC |
DELTA FORCE | Operationsモードが該当。CoD DMZとLost Lightを足した感じ。超軽快キャラコンで撃ち合い重視※モバイル&コンソールも対応予定 | PC |
見下ろし型のデフォルメされたアヒル版タルコフ。見た目に反して難易度高いとハード? | PC | |
Project L33T | αテスト?カジュアル版タルコフ | PC |
Incrusion Red River | PvE専用タルコフ | PC |
MARAUDERS | 宇宙海賊版タルコフ | PC |
Lost Light | カジュアル版タルコフ | PC&スマホ |
CoD DMZ | CoDタルコフモード | PC |
Starseige Deadzone | タルコフと言うよりは宇宙版シューティングDark And Darker | PC |
Level Zero: Extraction | タルコフ×Dead by Daylight+雰囲気サイクルフロンティア | PC |
Road to Vostok | PC開発中:シングルプレイ専用タルコフ | PC |
The Cycle Frontier | サ終。プレイヤー+モンスターのPvPvE。個人的にタルコフ系では最もメンタル削られたゲーム | PC |
Hawked | タルコフとは別物ですが参考掲載。フォートナイト+タルコフ的なゲーム | PC |
Return Alive | 見下ろし型SF版タルコフ | PC |