カテゴリー
MMORPG ゲーム系VTuber スマホゲーム ラテールプラス

ラテールプラス レビュー!2D横スクロールなドット絵レトロゲーム&最新MMORPG。にじラテってどんなゲーム?初見/初心者でも楽しめる?スマホ新作

こんにちは!ゲーム系VTuberのさむげたんです!新作ゲームへの抑えきれない好奇心から、ジャンル問わず次々とプレイして動画や記事公開してます!

X(旧Twitter)( @Trans8VR )では、ブログでは書けない最速プレイ速報や、気になるゲームのリアルタイムなつぶやきもしています。最新情報を逃したくない方は、ぜひ今のうちにフォローしてくださいね!


今回は、2025年7月24日にリリースされた新作ゲームラテールプラス 虹色ファンタジーRPG』、通称「にじラテ」をプレイした体験談をお届けします。

正直なところ、あまり期待せずに触ってみたのですが、予想をはるかに超える「新鮮さ」と「意外な面白さ」が詰まっていました。

00:00 全体のテーマや導入 00:16 『ラテールプラス 虹色ファンタジーRPG』プレイ開始! 00:23 キャラクター作成とカスタマイズの自由度 00:53 2D横スクロールアクションの操作感 01:03 賑やかなゲーム内 01:26 強敵との初遭遇!戦闘の様子 02:15 ドット絵の魅力とシンプルUI 02:38 MMORPGらしい自動回復設定 03:33 美容院機能でキャラの外見を大胆チェンジ! 05:05 率直な感想:期待を裏切る面白さ 05:58 生活スキルとクラフト要素 06:25 ゲーム全体の「新鮮さ」への驚き 06:40 見た目と異なる本格MMORPGシステム 07:07 キャラクターカスタマイズの楽しさ再確認 08:07 強大なボス 09:17 典型的なMMORPG要素の奥深さ

🉐課金の際はAmazonや楽天のポイントキャンペーン活用しないと損!

✓Google Playギフトコード(Android)

✓Apple Gift Card(iOS)

見た目に反して本格的!『ラテールプラス』はこんなゲーム

ラテールプラス』を初めて起動して感じたのは、「これは予想と違うぞ!」という驚きでした。キービジュアルを見ただけではピンとこなかったのですが、いざプレイしてみると、その奥深さに引き込まれました。

この記事を読めば、『ラテールプラス』がどんなゲームで、どのような魅力があるのか、そしてなぜ私がこれほどハマってしまったのかがきっと理解できるはずです。MMORPGが好きな方も、スマホゲームで手軽に楽しみたい方も、ぜひ最後までお付き合いください。

独特の世界観とキャラクターカスタマイズ

まず目を引いたのは、ポップで可愛らしいドット絵風のキャラクターたちです。キャラクター選択では、顔、髪型、瞳、肌の色など、かなり細かくカスタマイズができました。

特に面白かったのが「カリスマヘア」や「カリスマメイク」といった機能で、ランダム性もあって見た目の変化がとても楽しいんです。私のキャラクターも、メイクを変えるだけで印象がガラリと変わり、愛着がわきました。この「可愛い」を追求できる点が、多くのプレイヤーにとって魅力となるでしょう。

懐かしさも感じる2D横スクロールMMORPG

ゲームプレイは、まさかの「横スクロール」でした。一般的な3DグラフィックのMMORPGとは一線を画す「2D」スタイルは、私にとっては非常に新鮮でした。まるで昔のレトロゲームをプレイしているかのような感覚もありつつ、内容はしっかりとしたMMORPG。バフアイテム、様々なスキル、装備の強化、そしてクラフトができる「生活スキル」まで、MMORPGに求められる要素は一通り揃っています。

他のプレイヤーが「NPCか」と思うほど大量に同じ画面内に表示されているのには最初は驚きましたが、この賑やかさが『ラテールプラス』の世界観をさらに魅力的にしています。

忙しいあなたにも最適!手軽さと奥深さの共存

「MMORPGは時間がかかるから…」と敬遠している方もいるかもしれません。しかし、『ラテールプラス』は忙しい現代人にも優しい設計になっています。

ストレスフリーなオート機能

本作の大きな魅力の一つが、その充実したオート機能です。

  • オートナビ: タスクをタップするだけで、目的地まで自動で移動してくれます。
  • オート戦闘: 戦闘対象のタスクを実行中は、キャラクターが勝手に敵を攻撃してくれるため、手を離していても進行します。
  • 自動回復設定: HPが何パーセント以下になったら自動でポーションを使用するといった設定も、プレイヤーが細かくカスタマイズできます。

これらの機能のおかげで、私も空いた時間に「ちょこちょこ」とプレイを進めることができています。まさに「放置系ゲーム」のUIに通じる手軽さがあり、スマホゲームとしての快適さは抜群です。

やり込み要素も満載

手軽に遊べる一方で、MMORPGとしてのやり込み要素もきちんと用意されています。

  • パーティープレイ: 他のプレイヤーと協力してモンスターを倒したり、ダンジョンを攻略したり。
  • 豊富なスキルツリー: レベルアップで新しいスキルが解放され、自分だけの戦闘スタイルを追求できます。
  • クラフトと採掘: 必要な素材を集めて強力な装備を制作するなど、生活スキルを上げていく楽しさも。
  • ダンジョン&イベント: 定期的に開催されるイベントやダンジョン攻略で、さらなる報酬や強敵との出会いがあります。
  • 転職システム: レベル60で転職らしき機能が解放されるとの情報もあり、長期的に楽しめる仕組みも期待できます。

プレイして感じた「期待以上の面白さ」

私が『ラテールプラス』をプレイして最も強く感じたのは、まさに「意外性」と「新鮮な体験」でした。

独自の面白さで時間があっという間

正直、事前の期待値は高くなかった私ですが、プレイを始めてみたらその見せ方や作り込みに引き込まれていきました。一般的な「お使い」クエストも、このゲームのポップで賑やかな世界観の中でこなしていくと、なぜか「眺めているだけでも楽しい」と感じるのです。これは、ゲーム全体の「見せ方」が非常に優れているからだと感じました。

既存の枠に囚われない体験

これまで多くのゲームをプレイしてきましたが、このような「横スクロール」で「2D」ながら本格的な「MMORPG」体験ができるゲームは初めてでした。例えるなら、ゲーム実況で見ていて「あ、これ可愛いし、ちょっと触ってみようかな?」と思わせるような、独特の魅力があります。

個人的には、女性向けゲームの『インフィニティニキ』のような、見た目の可愛らしさと意外なほど奥深いシステムが両立している点に共通の面白さを感じました。男性・女性問わず、可愛いキャラクターや世界観に抵抗がない方であれば、きっとハマる要素がたくさん詰まっているはずです。

まとめ/総評価

ラテールプラス 虹色ファンタジーRPG』は、私にとって本当に良い意味で期待を裏切られた新作ゲームでした。可愛らしいドット絵2D横スクロールという独特のスタイルに、本格的なMMORPG要素がぎゅっと詰まっています。

スマホゲームとしても非常に遊びやすく、オート機能が充実しているため、忙しい方でも手軽に本格的なMMORPG体験ができるでしょう。この「新鮮さ」と「意外な面白さ」は、実際にプレイしてみないと分からない魅力だと感じています。

もしあなたが新しいMMORPGを探しているなら、あるいは「ちょっと変わったゲームを試してみたい」と考えているなら、ぜひ一度『ラテールプラス』をダウンロードしてプレイしてみてください。きっと、私と同じようにその魅力に引き込まれるはずです!

ラテールプラス ダウンロードはこちら

公式サイト:ラテールプラス公式サイト | にじいろファンタジーRPG

にじラテ好きなら おすすめなゲーム 過去記事一覧