カテゴリー
Arena Breakout INFINITE(アリーナブレイクアウトPC版) PCゲーム タルコフ系

アリーナブレイクアウトPC版 シーズン3 解説&新機能&新要素まとめ!Steam/Epic 9月配信開始!拠点拡張(ハイドアウト)新機能!新武器3種追加!他 Arena Breakout: Infinite PC版

こんにちは!ゲーム系VTuberのさむげたんです!新作ゲームへの抑えきれない好奇心から、ジャンル問わず次々とプレイして動画や記事公開してます!

X(旧Twitter)( @Trans8VR )では、ブログでは書けない最速プレイ速報や、気になるゲームのリアルタイムなつぶやきもしています。最新情報を逃したくない方は、ぜひ今のうちにフォローしてくださいね!


Arena Breakout: Infinite」ファンの皆さん、そして「無料版タルコフ」に興味をお持ちの皆さん、お待たせしました!

ついに新シーズン、シーズン3がのCBTが開催!ゲーム体験は大きく進化しました。今回のアップデートは、単なるコンテンツ追加にとどまらず、ゲームの根幹を揺るがすような大型アップデートも。

追記※Steam版とEpic版が9月15日リリースと発表ありました!親シーズンに合わせての配信開始となると思うので、こちらの記事&動画を参考にどうぞ

特に注目すべきは、PC版アリブレをさらに奥深くするハイドアウト要素の追加でしょう。

この記事では、私が実際に体験したシーズン3の新要素や変更点について、皆さんの疑問を解消できるよう詳しく解説していきます。

【動画】アリブレPC版 シーズン3 新機能

S3追加要素、見どころは 00:10 農場マップのエリア拡張 03:04 新武器3種の追加 04:52 装備プリセット保存 新機能 05:17 ハイドアウト要素:パーソナルベース(拠点拡張)

シーズン3の目玉!農場マップ拡張と待望のハイドアウトシステム

今回のアップデートで、まず目を引いたのはマップの進化です。

農場マップ「穀物取引所」「厩舎」の拡張

既存マップである「農場(Farm)」が拡張され、これまでにない新しいエリアが追加されました。私がマップを確認したところ、厩舎には以前は存在しなかった円形に配置された小屋など、新鮮な景観に目を奪われました。新たな探索ポイントが増えたことで、レイド中のルート選択や戦術に多様性が生まれること間違いなしです。

PC版アリブレに「ハイドアウト」システムが実装!

そして、個人的に最も興奮したのが、「パーソナルベース」、いわゆる「ハイドアウト」要素の追加です! これはまさにタルコフLost Lightのような、自分だけの拠点を作り上げて強化していくシステムです。

今まで「物を持ち帰ってくること」の意味が薄れてしまっていたと感じていた方もいるかもしれません。しかし、このハイドアウトでは、レイドで入手したアイテムを消費して「ワークベンチ」などの新しい施設を建設できるようになります。

今回画面を確認しただけで実際に拠点拡張は試せなかったのですが、イメージとしてはデルタフォース(デルタフォース)のオペレーションズの感覚に近そうなイメージを受けました。

施設を建設・強化することで、レイド中やレイド外で永続的な利益を得られるようになるのです。例えば、特定のアイテムをクラフトできる作業台などがありそうです。

一部のアイテムは、このワークベンチでしか制作できなくなり、マーケットでは入手不可能になるとのこと。これにより、レイドで特定の素材を集めるという新たな目的が生まれ、ゲームプレイに深い戦略性が加わりました。まさに「物を持ち帰る意味」が再定義された瞬間と言えるでしょう。

新武器・新アイテムで戦術が激変!

シーズン3では、戦術の幅を広げる新たな武器とアイテムが多数追加されました。

戦場を彩る新武器3種

今回追加されたのは、以下の3つの新武器です。

  • PP19-01: おそらくタルコフにも登場?
  • ZC807
  • AN94アサルトライフル

これらの新武器が、今後のPC版アリーナブレイクアウトのメタにどう影響していくのか、非常に楽しみです。

注目の新アイテムたち

レイドを有利に進めるための新アイテムも追加されました。

  • バイオスキャナー: 新しい密輸アイテムとして登場。
  • 実験用個人偵察ターミナル: まだ私は目にしていませんが、偵察に役立つアイテムのようです。
  • インジュリーキラー、ステム注射器: 医療系アイテムも追加され、レイド中の回復戦略が多様化します。

「セーフポケット」3×3チタニウムケース

完全に把握していないですが、新要素というよりは、タスクなどをこなすことで手に入る9マスのセキュアケースということでしょうか?今回のシーズン3プレビューのクローズドベータテストでは、こちらのセキュアケースが配布されていたので、動画の中で映しています。

快適度UP!UI改善とゲームプレイ調整で遊びやすく

シーズン3では、プレイヤーの利便性を高めるUI改善や、ゲームの公平性を保つための調整も多く施されました。

大幅刷新されたUIと画期的な「装備プリセット」機能

ロードアウト画面や装備のコンフィギュレーション画面(コンフィギュアギア)が大きく変更され、視認性が向上しました。

さらに画期的なのが「装備プリセット」機能の追加です。これにより、自分のお気に入りの武器ビルドを保存し、瞬時に呼び出すことが可能になりました。これは間違いなく、レイド前の準備時間を短縮し、より多くのプレイヤーがArena Breakout PCを快適に楽しめるようになるでしょう。

公平性を確保するキルカム調整

試合の公平性を確保するため、キルカムの仕様が変更されました。チームメイト全員が排除されるか、または正常に脱出するまで、キルカムを視聴できなくなります。これにより、ボイスチャットなどを通じた敵の位置情報の漏洩を防ぎ、生き残ったチームメイトへの不公平感をなくす配慮がなされています。

初心者も安心!武器改造の簡素化モード

武器改造システムも、初心者向けに簡素化されました。簡易モードでは、ストックやスコープ、レールなどを取り付ける際に必要なアダプターが、システムによって自動的にインストールされます。もちろん、手動での詳細なカスタマイズを楽しみたいプレイヤーは、このモードを無効にすることも可能です。これにより、アリーナブレイクアウトPC版への参入障壁が低くなり、より多くの新規プレイヤーが楽しめるようになるでしょう。

鍵とキーチェーンの仕様変更

鍵の耐久性が全体的に向上しました。また、鍵の消費ポイントがモードによって異なり、スタンダードでは1ポイント、ロックダウンでは2ポイント、強化ロックダウンでは3ポイントを消費するようになります。キーチェーンもアップデートごとに標準化され、自動的に切り替わるようになりました。

その他の改善点

  • スペクテーターモードの改善: 感染モードの暗いオーバーレイが削除。
  • タクティカルアーカイブの強化: プレイヤーが実績を披露できる、よりパーソナルな表示スペースを提供します。

シーズン3で変わる戦略と今後の期待

今回のシーズン3のアップデートは、Arena Breakout: Infiniteのゲーム性を大きく深めるものだと感じました。特にハイドアウト要素の追加は、「物を持ち帰る」という脱出シューターの根幹に新たな意味をもたらし、プレイヤーのモチベーションを一層高めるでしょう。新武器やUI改善、初心者向け調整も相まって、アリブレPC版は、より多くのプレイヤーにとって魅力的で奥深いタイトルへと進化を遂げたと言えます。

今後、ハイドアウトの施設レベルが上がっていくことで、どのような恩恵が得られるのか、クラフト専用アイテムがどのようにゲームバランスに影響するのか、非常に楽しみです。

まとめ:Arena Breakout: Infinite シーズン3で新たなサバイバルを体験しよう!

Arena Breakout: Infiniteシーズン3は、新マップ拡張、ハイドアウトシステム、新武器、UI改善、そして公平性を高める調整など、多岐にわたるアップデートが実施されました。特に「無料版タルコフ」として注目されるこのゲームにハイドアウトが追加されたことで、レイド後の楽しみが格段に増え、「物を持ち帰る」という行為に深い意味が生まれました。

もしあなたがまだArena Breakout: Infiniteをプレイしたことがないなら、あるいはしばらく離れていたとしても、このシーズン3は最高の復帰、あるいは新規参入のチャンスです。私も引き続き、PC版アリーナブレイクアウトの世界を探索し、新たな発見があればYouTubeやTikTokで情報を発信していきますので、ぜひそちらもチェックしてみてください。

初心者向け「Arena Breakout: Infinite」とは?

どんなゲーム?

Arena Breakout: Infinite」は、PC向けに提供される無料のタクティカル・ミリタリーFPSです。そのリアルな銃器カスタマイズ、緊張感あふれるレイドシステム、そして装備を失うリスクを伴う脱出シューターというジャンルで、「無料版タルコフ」とも呼ばれ、PCゲームファンから大きな注目を集めています。緻密なマップデザインと戦略性が求められるゲームプレイが特徴で、物資を漁り、時には敵プレイヤーやAIと交戦しながら、無事にマップから脱出することを目指します。プレイヤーの選択一つ一つが生存に直結する、究極のサバイバル体験がここにあります。

「Arena Breakout: Infinite」の主な特徴

  • リアルなグラフィックとサウンド: 戦場のような臨場感あふれるビジュアルと音響が、プレイヤーをゲームの世界に引き込みます。
  • ハイリスク・ハイリターンなゲームプレイ: レイド中に集めたアイテムは、脱出に成功して初めて自分のものになります。失敗すれば全てを失うスリルがたまりません。
  • 奥深い銃器カスタマイズ: 膨大な数のパーツを組み合わせて、自分だけの最強の武器を作り上げることができます。
  • PvEとPvPの融合: AIの敵だけでなく、他のプレイヤーとも遭遇し、緊張感のある戦闘が繰り広げられます。
  • 戦略的な物資管理: 持ち帰ったアイテムを売買したり、隠れ家で管理したりと、経済的な側面も重要です。
  • 高い自由度と多様な戦略: 隠密行動、正面突破、物資漁り特化など、プレイヤーの数だけ攻略法が存在します。

タルコフ系比較表&参考動画

過去プレイ タルコフ系一覧
※2025年1月26日更新!現時点おすすめは「アリブレPC版」「デルタフォース Operationsモード」です。
※過去動画にリンクしているのでタルコフライクなゲーム探しにどうぞ

Escape From Tarkov本家タルコフPC
EXOBORNESF脱出シューター 2025年2月プレイテストPC
🆕Arena Breakout Steam&Epic版9月配信決定!無料版タルコフ※2025年8月 新シーズン3 先行プレイ内容まとめは左のリンクからスマホ
Arena Breakout: INFINITEもっともタルコフに近い(とは言え比較するカジュアル)。PC版シーズン1開幕。TV局/武器庫外周追加PC
DELTA FORCEOperationsモードが該当。CoD DMZとLost Lightを足した感じ。超軽快キャラコンで撃ち合い重視※モバイル&コンソールも対応予定PC
Escape From Duckov見下ろし型のデフォルメされたアヒル版タルコフ。見た目に反して難易度高いとハード?PC
Project L33Tαテスト?カジュアル版タルコフPC
Incrusion Red RiverPvE専用タルコフPC
MARAUDERS宇宙海賊版タルコフPC
Lost Lightカジュアル版タルコフPC&スマホ
CoD DMZCoDタルコフモードPC
Starseige Deadzoneタルコフと言うよりは宇宙版シューティングDark And DarkerPC
Level Zero: Extractionタルコフ×Dead by Daylight+雰囲気サイクルフロンティアPC
Road to VostokPC開発中:シングルプレイ専用タルコフPC
The Cycle Frontierサ終。プレイヤー+モンスターのPvPvE。個人的にタルコフ系では最もメンタル削られたゲームPC
Hawkedタルコフとは別物ですが参考掲載。フォートナイト+タルコフ的なゲームPC
Return Alive見下ろし型SF版タルコフPC