2025年5月22日に新モードとして追加された「スマホ対応無料版Rust」とも言えそうな、PvP 「ワンスヒューマンレイドゾーン」をプレイして気づいた点などをメモとして残しておきます。
目次
追記:レイドゾーン解説動画あげました!知らずにやるとメンタル崩壊…
新PvPモード「Once Human:RaidZone」基本仕様
0:08 RaidZoneとは? 新モードのヤバさを体感! 00:57 本編との大きな違いとは? 01:20 PvP特化!弱肉強食サバイバル 01:42 RaidZoneはいつから?正式リリースは7月予定! 02:02 基本プレイ 03:01 限定要素①:戦闘特化「デビエーション」と「世界の消滅」 04:24 死亡=全ロスト!オフライン襲撃も?! 05:06 深夜の「セーフタイム」で拠点を守れ! 05:35 通常版との違い①純粋なPvP体験 06:19 通常版違い②全て現地調達の過酷さ 07:25 通常版との違い③引越し・テレポ禁止で拠点戦略が鍵 08:42 通常版との違い④:資源は早い者勝ち 09:41 RaidZoneの乗り物ルール 10:38 RaidZoneへの参加方法 11:26 RaidZoneまとめ
初見レイドゾーン実況プレイ動画&時に気付いた点
こちらは初見【RaidZone】実況動画です。ソロで継続的にプレイするつもりなので、よかったら蹂躙されたりするのを見守ってください 笑
ゲーム内で案内されている「Once Human:RaidZone」のルール/仕様/システム説明




前提としてマニブスの初心者サーバーしかやったことがないため、レイドゾーンで気づいた「いつもと違う点」がレイドゾーン依存なのか初心者サーバー以外はこういうものなのかといったところの判断がつきません。
そのため、マニブス初心者サーバーとは違う点のメモとして記載をしていきます。ご了承ください
新PvP「Once Human:RaidZone」依存と思われる点
以下、RaidZone依存と思われる点です(他のPvPモードについても知識ないためあくまでレイドゾーンとして記載です)
- 他人を攻撃、および拠点の破壊ができる
- 死ぬと装備や相手もロスト(標準装備は残る?)
- テレポートが使えない
- Modの装着ができない
- 武器の改造ができない?
- 謎の箱が至るところに落ちていてアイテム「電子記憶の残片」が回収可能
- 「電子記憶の残片」=ミームのサイファーポイント
- ミームに並んでいる項目が違う。ミームにデザートイーグル、MP5など武器が存在
- テビエーションの攻撃やスキルが増えてる?
- 乗り物は修理して現地調達。建築にガレージなし
それ以外の「マニヴス 初心者サーバー」と違う点
なに依存が判別がつかないところで、とりあえずマニブス初心者サーバーと違うところ
- 建築パーツを壊す際に、即時破壊されず、一定時間待つ必要がある
- NPCや敵の気配のないキャンプに鉄NPCがいて、戦闘イベントが発生